北陸新幹線で行く長野と群馬の二泊三日の散策ぶらり旅-1日目・長野県の長野市
滋賀県
(写真集)メタセコイアの並木
このページで紹介している写真は私自ら足を運んで撮影した写真であり複数枚ある中の一部です。AdobeStockサイト側で他にも公開しております。ぜひアクセスして見てください。
日本各地の風景コレクション今回は、 メタセコイアの並木 ...
(写真集)ヒガンバナと水滴
このページで紹介している写真は私自ら足を運んで撮影した写真であり複数枚ある中の一部です。AdobeStockサイト側で他にも公開しております。ぜひアクセスして見てください。
日本各地の風景コレクション今回は、 ヒガンバナと水滴 写...
今日はどこを旅しよう – 滋賀県高島市今津町にある桂浜園地へ名所ヒガンバナ群生地を見に
今日はどこを旅しよう!今回は滋賀県高島市今津町にある桂浜園地へ名所ヒガンバナ群生地を見に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
桂浜園地
秋の彼岸頃に咲くのでその名がついたというヒガンバナ...
滋賀県東近江市の大本山永源寺へ紅葉を見に散策ぶらり旅
今日は滋賀県東近江市の永源寺へ紅葉を見に行こうと思います。今見頃である長寿寺、百済寺、日吉大社や、今から見頃になる毘沙門堂にも行きたくどれがいいかなと考えた結果永源寺に決めました。
永源寺
紅葉の名所で有名な愛知川の右岸山腹にある臨済宗...
全国制覇・都道府県別個人的ベストスポット特集【不定期テーマ③】
学生卒業前の長期春休みに初めてのひとり旅をしたのが2012年2月。ひとり旅がきっかけで都道府県制覇を目指して2019年12月に最後の県である岩手県へ地に足をつけて全国制覇しました。
2012年2月~2019年12月でのカウント
2012...
函館山ではなくびわこ箱館山ゆり園へコキアを見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!滋賀県の高島市にあるびわこ箱館山ゆり園のコキアパークへコキアを見に行こうと思います。
コキアは、数年前から見てみたいと思っており、本来ならお盆の休みに茨城の国営ひたち海浜公園へ行く予定でした。
しかし、台風10号の...
滋賀県守山市第一なぎさ公園のひまわり散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう。今日は滋賀県の守山市第一なぎさ公園へひまわりを見に行こうと思います。
第一なぎさ公園は、以前2014年頃の冬に菜の花を見に一度行ったことがある場所ですが、7月ではひまわりバージョンがあることを昨日知り、ちょうど見頃を...
びわ湖バレイへ関西最大級の黄色いスイセンの丘を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう。秋田・青森から帰ってきて1週間経ち本日は、以前に行ったことがあるびわ湖バレイのスイセンの丘を見に行ってきました。ちょうど5年前の5月11日に一度行ったことがありますが、新たにガーデンテラス、CAFE360が出来たこと、...
5年ぶりに高島市の白鬚神社と堅田市の浮御堂を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!本日は、滋賀県の高島市にある白鬚神社と堅田市にある浮御堂へ5年ぶりに行こうと思います。
以前、JRで琵琶湖一周した時に、今回行った白鬚神社、浮御堂の他に賤ヶ岳山頂、静ヶ岳七本槍古戦場、余呉湖に行っていました。
...
コンデジデビュー時の三島池から7年ぶりに伊吹山・カモ・雪の3種類を見に散策ぶらり旅
本日の天気予報は、日本上空に過去最強クラスの換気が流れ込む見込みで、北海道から北陸は広く雪が降り、大雪や猛吹雪、高波に警戒が必要ということです。久しぶりに樹氷を見てみたいなと思い、ツイッターの呟きで、数日前の三島池の樹氷の写真がアップされて...
いつ行っても感動!高島市マキノ町メタセコイアの並木を再び!今回は「雪」を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今回は滋賀県高島市マキノ町にある有名観光スポット「メタセコイアの並木」を見に行ってきました。
メタセコイアの並木は、マキノピッグランドからマキノ高原へ続く2.4kmにわたる道路の両端に約500本のメタセコイアが植...
滋賀の石山寺、京都の南禅寺・禅林寺・高台寺の4つのお寺へ紅葉狩りに散策ぶらり旅
大阪・京都・びわ湖「水の都」1dayチケットを使って石山寺、南禅寺、禅林寺、高台寺へ紅葉狩りに行って来ました。
この先の天気予報を見ると、水曜と日曜が怪しい天候なので今回は一気に攻めました。
どっちのルート
石山寺→禅林寺→南...
滋賀県大津市の琵琶湖バレイへ紅葉狩りに散策ぶらり旅
今年も紅葉狩りの季節がやって来ました。今回は琵琶湖バレイが今見頃みたいなので行ってきました。
朝、出勤時間にアラームが設定されていて、二度寝してしまって寝過ごしてしまい予定の時間に乗れず一本遅らせました。
当日の天気予報では一日中晴...
滋賀の「花の郷 日野ダリア園」へ散策ぶらり旅
今から季節で咲き始め・見頃を向かえる花と言えば
今から季節で咲き始め・見頃を向かえる花と言えば、彼岸花、ダリアが見頃、ススキが見頃に向かえ、コスモスが咲き始め、来月下旬には関西で紅葉が見れる季節になります。
今回は、ダリアの花を見に滋賀...
3年ほど前から行きたかった滋賀県のびわこ箱館山ゆり園へ散策ぶらり旅
1ヶ月ぶりに散策
梅雨入りやら、会社イベント、遊びとかで休みが崩れて本日約1ヶ月ぶりの散策ぶらり旅に出かけました。
場所は、3年ほど前から行きたかった滋賀県のびわこ箱館山ゆり園へ行くことにしました。
開花状況も一部は早咲見頃、中咲き始...
地元大阪府から行ける日本国内の一度は行ってほしい絶景スポット【不定期テーマ②】
前回は、地元大阪府から行ける日本国内の死ぬまでに一度は行きたい観光名所【不定期テーマ①】を紹介いたしました。
前回と引き続き、地元大阪府から公共交通機関を使って行ける日本国内の「一度は行ってほしい絶景スポット」を、2012年2...
滋賀県観光のおすすめスポット30選、総まとめ!
今まで行ってきた滋賀県のスポットをまとめて紹介する「おすすめスポット、総まとめ!」。
今回はそんな滋賀県の大人気の場所からあまり知らない場所までのおすすめスポット○箇所を紹介します。
1.海津大崎の桜
海津大崎の桜は、琵琶...
滋賀の海津大崎・桜並木を見に散策ぶらり旅
いつもより遅めに眠りに入り、深夜突然ドンッと音がしてしばらく揺れていました。
地震かなと思いながら、そのまま焦ることなく眠りに入りました。
朝、通常時の起床時間にアラームが鳴り、すぐに止めて二度寝してしまい少し寝坊してしまいました。
...
滋賀県メタセコイアの並木か余呉湖へ散策ぶらり旅
今回はメタセコイアの並木に行くか余呉湖へ行くか出発当日まで決まらずのまま出発しました。
どちらも雪景色が目当てで、散策に関してもどちらも2度目の散策となります。
余呉湖に関しては雪景色2度目で、前回は吹雪状態であまり散策していなかっ...
滋賀県長浜市の鶏足寺・石道寺紅葉散策ぶらり旅
去年の秋から鶏足寺には一度行ってみたいと思い、見頃を迎え、一部では落葉始まっているそうなので、今日行ってきました。
JRに乗っての散策ぶらり旅は、先月の般若寺以降していなく久しぶりです。
私鉄に乗って行くよりも、JRに乗って少し遠出...